鉄フライパンのシーズニング方法

はしりゅう
鉄フライパンのシーズニング方法 image

鉄フライパンに油膜を張って張りきや焦げ付きから守るシーズニングの方法を解説。

材料

  • ごま油

  • 野菜くず

  • クッキングペーパー

解説

鉄フライパンのシーズニング方法です。
一般の方法にプラスして「使用に伴うコーティング」も多少行う方法になります。

準備

メンテナンス方法

  • 軽く火にかけて洗った時の水分を飛ばします。
    フライパンが濡れていない場合は必要ありません。

  • ごま油を1cm程度の深さになるまで入れ、塩を適量加えて熱します。

  • 野菜くずを入れます。
    フライパンが小さい場合は野菜くずも小さめに千切っておきましょう。

  • 野菜くずを使用して側面にもごま油を塗っていきます。

  • 火を止めて野菜くずと油を別容器に移します。
    通常のシーズニングではこの後洗って完了となりますが、ごま油が余っているのでさらに油膜を張っていきます。

  • 軽く水洗いをしてクッキングペーパーで水分を拭き取ります。
    側面の淵の部分が茶色くなっていますが、この状態でも問題ありません。詳しくはコツ・ポイントの欄を御覧ください。

  • 火にかけて洗った時の水分を飛ばします。

  • 余ったごま油を薄く塗って強火にかけます。
    この時に淵の部分も火に当ててしっかり焼きます。

  • フライパンが煙を上げ始めてから煙が出なくなったら、火を止めてフライパンを冷まします。
    この時に完全に冷まさずに次の工程に行くと、油の焼付き(茶色い部分)の原因にも繋がるのでしっかりと冷ましましょう。

  • 工程8~9を2度ほど繰り返します。
    途中で茶色い部分が出てしまっても工程8~9を繰り返すことで消すことが出来るので、金たわしなどでこすったりしないようにしましょう。

  • 完成です。
    フライパンが真っ黒くテカテカなっていれば完璧です。

コツ・ポイント

【工程8の火力】
工程8では油をしっかりと焼き切る必要があるので最大火力で行いましょう

【茶色い部分について】
シーズニングでフライパンが茶色くなるのは油を焼ききれずに焦げ付いている状態です。
使用していれば消えていくのでそのままでも問題ありませんし、工程8~9を繰り返すことで消すことが出来ます。
原因としては油が多い、火力が弱いなどがあります。
淵の部分が茶色くなりやすいのは、熱が当たりにくく油を焼き切っていないのが原因です。
下の画像を参考に焼けているか判断しましょう。

author photo
筆者 : はしりゅう

このサイトの運営者。キャンプ道具は軍物やシンプルな物を好んで使用中。ブッシュクラフトをもっぱら勉強中。

エールを送る

グッズ画像 グッズ画像

この記事が参考になったら、運営継続のためオリジナルグッズを購入してご支援いただけるとありがたいです。

オススメページ

Tips

ウールの生地を選択して油分を落とすとどうなる?
撥水性能が落ちる ...詳しく見る
炭を入れてお米を炊くと美味しくなる?
カルキ臭と一緒に旨味成分も吸収するのでサッパリしてしまう ...詳しく見る

更新情報

人気ページ

人気料理

OMUSUBI グッズ

オススメ書籍

  • オススメ理由

    【洋書】まさに技術書と言わんばかりに写真やイラストを使わずに文字尽くしている本。

  • オススメ理由

    サバイバルやブッシュクラフトについて写真が多めで解説している本。とっつきやすいので初心者にオススメ。

  • オススメ理由

    日本のナイフについての解説本。著者の織本篤資さんの人となりも楽しめる。

  • オススメ理由

    ナイフ博士と言っても過言ではない大橋正行さんの著書。ブログも楽しい。

  • オススメ理由

    ナイフを歴史などを踏まえて解説していて、著者の人となりも合わさって読んでて楽しい作品。

  • オススメ理由

    【洋書】ブッシュクラフトの第一人者モースコハンスキーによる技術書。

  • オススメ理由

    木のことについて細かく解説している本。小さいので持ち運びにも便利。

  • オススメ理由

    写真が多めでとっつきやすいブッシュクラフトの本。読み物と言うよりも見る物なのでネット検索と変わりなし。

  • オススメ理由

    Bushcraft 101の日本語翻訳本。洋書よりも写真が追加されて読みやすくなっている。

  1. 人気ページ
  2. 人気料理