メインビジュアル

ガソリンランタン

  • 作成日

ガソリンランタンのスペックや小ネタなどを解説

背景用画像
  1. URL COPY
  2. Line
  3. X
  4. hatena
  5. Pintarest
  6. Facebook
  7. Pocket

概要

挿入画像挿入画像

ガソリンランタンはホワイトガソリンを燃料とするランタン。
他のランタンのように火を出すのではなくマントルを発光させる仕組み。

スペック

明るさランタンの中で1番と言っても良い光量
照射360°照らせる
燃料ホワイトガソリン:出先では入手しにくい
燃費光量含めた費用対効果で見るとそうでもないが、明るい分割高
収納大きいものが多く、マントルが衝撃に弱い
手軽さポンピングやマントルの準備等が必要
耐久度ほとんどの部品が修理可能
燃焼音うるさい
光源安定定期的にポンピングが必要
本体入手入りやすいが種類は少ない

機能・構造

光量はランタンの中で1番と言っても良いほど明るく、最大光量では他のサイトに迷惑になるレベル。
また燃焼音もするので最大光量で使う人は稀。

仕組み

気化させたホワイトガソリンに着火することでマントルが発光する仕組みです。
マントルはそっと触れただけで崩れるほど脆いですが、崩れない限り半永久的に使えます。
ですが交換後には空焼きなどの準備も必要です。

またタンク内を加圧する必要があるため、点灯時と定期的にポンピングが必要。
ガソリンランタン愛好家からすればペットを愛でる行為だが、実はとても面倒。

燃料

ガスではなくホワイトガソリンを使用しているので高所や寒冷地でも安定して使用できます。
ただしホワイトガソリンが出先で入手しにくいので予め用意しておく必要があります。
ですがオイルランタンなどに比べて燃費が悪いので燃料の量が必要で、さらにホワイトガソリンは缶で保管する必要があるので容器自体も場所を取ります。

安全面でもランタンの中で1番取り扱い注意です。

収納面

構造的に本体が大きくならざるを得ない上に、マントルが衝撃に弱いので持ち運びは不便。
マントルは移動程度ではそうそう崩れないですが、逝く時はあっさり逝くので気をつけましょう。
上記の燃料入手やマントルの予備なども含めて、非常にかさばります。

耐久度

部品も小売りされているので、大破でもしない限り半永久的に使えます。
私が使ってるノーススターも父親が使ってた物を譲り受け、メンテしながら何十年も現役で使ってます。

挿入画像挿入画像

小ネタ

現行ではコールマンくらいしか見かけないほど種類が少ない。
ちなみにコールマンは元々ガソリンランタン専門のメーカー。