【Coleman】ツーリングドームSTレビュー
- 作成日
- 編集日2024-07-05
ソロキャンプやツーリングキャンプをする人たちに定番のツーリングテント【Coleman ツーリングドーム ST】を詳しく紹介します!
概要
ソロキャンパーやバイクや電車でキャンプに行く人にとって、コンパクトで軽量のツーリングテントはマストなキャンプギアです。
数あるツーリングテントの中でも、リーズナブルで使い勝手の良い【ColemanツーリングドームST】は初心者でも扱いやすくとても人気があります。
アウトドア専門店やキャンプ場で目にすることも多いのではないのでしょうか。
Coleman ツーリンドームSTはどのようなテントなのでしょう?
公式サイトでは以下のように記載されています。
ソロキャンプやツーリング時のキャンプに大人気のコンパクトテント「ツーリングドーム」が自然に馴染むナチュラルカラーで登場します。ツーリングドームはコンパクトながら、横幅が210センチと、男性でもゆったりと過ごせ、背が高い前室が備わっています。簡単設営の1人用コンパクトテントです。
引用元:Coleman公式
■収納・移動に便利なコンパクト収納
■雨天時でも室内に直接雨が入り込まず荷物やシューズ置き場に便利な前室空間
■1人でも設営しやすいポールポケット式
■別売りのキャノピーポールがあれば前室に大きな日よけ雨よけスペースを作ることが可能
スペック
基本的なスペックはこちらになります。
本体サイズ | 約265×210×110(h)cm |
---|---|
インナーサイズ | 約210×120×100(h)cm |
収納時サイズ | 約Φ19×49cm |
総重量 | 約4kg |
定員 | 1~2人用 |
耐水圧 | フライ/約1,500mm フロア/約1,500mm |
特徴
サイズ感としてはインナーテントの長さ210㎝×幅120㎝とソロテントの中では比較的ゆったりとしていて大人の男性でも圧迫感を感じません。
定員1~2名用となっていますが、ツーリングキャンプやソロキャンプでの使用を想定しているので、荷物が多かったり2人で使用するには少し窮屈に感じるかもしれません。
2人で使用する場合は、一回りサイズの大きいツーリングドームLXをおすすめします。
また、前室が広くちょっとしたリビング代わりに使うこともできます。
耐水性も約1,500mmと、たいていの雨風には問題ないと言えるでしょう。
メッシュ地のインナーテントがあるので結露もしにくいです。
とてもコンパクトに収納できるので、積載制限のあるバイクでも安心して積み込めます。重量も約4㎏としっかりした作りの割には軽量です。
ツーリングドームSTの魅力
ツーリングドームSTのおすすめポイントを紹介します。
広い前室がある
ツーリングドームSTを使ってみて魅力に感じることは、前室が広いことです。
ツーリングキャンプやソロキャンプではなるべく荷物を減らしたいですよね。
そんな時、タープ代わりになったり(別売りのポールが2本必要)、靴や汚れたギアなどテント内に入れたくないものを置いておくことができる前室はとてもありがたいです。
設営が簡単
ソロキャンプでは一人で設営・撤収をしなければなりません。
ツーリングドームSTは3本のフレームのみの構造なので女性でも一人で簡単に設営できます。
また、インナーテントにポールポケットがついているのも設営のしやすいポイントです。
慣れればペグ打ちも含め、15分程度で設営できると思います。
詳しい設営の仕方はこちらの動画を参考にしてください。
通気性が良い
インナーテントがメッシュ地で前後2箇所が開くので風通しが良いです。
上部に換気窓があるので、夏キャンプでも熱がこもりにくいです。
価格が安い
これだけの機能がついているにも関わらず、他の類似品と比較してもリーズナブルでコストパフォーマンスが良いのも人気の理由です。
いくら安くても品質が悪くては困りますよね。しかし、さすが長い歴史と安定の品質を誇るColeman。高機能で居住性もよく、ベテランキャンパーも愛用しているのも頷けます。
また、アフターサービスもしっかりしているので、メンテナンスしながら長く使うことができます。
コンパクトに収納できる
ツーリングキャンプで重要な積載性ですが、付属の収納バックに入れれば約Φ19×49cmととてもコンパクトに収納できます。
収納の仕方も簡単なので、収納袋に入れるのが大変…なんてこともありません。
デメリット
ツーリングドームSTのデメリットも調べてみました。
- ツーリングテントを謳っている割にかさばる
- 付属のペグやロープがチープ
- ポールをアルミ製にしてほしい
といった意見が多いようです。
確かに私も、付属のペグは固い地面には打ちづらく、別に購入したものを使っています。
ロープも黄色なので自然の中では少々浮いた感が否めませんが、安全面を考えるとOKなのかもしれません(私はナチュラルな色のものに替えています)。
が、コスパを考えると十分といった感じで、それほど多くのデメリットは見つかりませんでした。
こうしたデメリットより、メリットを感じることの方が多いテントのようですね。
ツーリングドームSTシリーズ
Colemanツーリングドームはサイズの大きいLTの他にいくつかタイプがあります。
ツーリングドームST+
ColemanツーリングドームST+は遮光性の高いモデルです。
最大の特徴は独自の「ダークルームテクノロジー」を採用し、日光90%以上、UV遮断率99.99%以上をブロックできることです。
サイズ感は変わりませんが、フライシートの生地が75D ポリエステルタフタという遮光性の高い生地を採用していて、防水性も高く(フライ約3,000mm/フロア約1,500mm)、日光・紫外線をカットし昼間でもテント内は真っ暗になります。
テント内が暗くなってしまうので、上部に採光のためのクリアルーフウィンドウが設けられています。
生地が厚い分、重量は300g程重くなっていますが、収納サイズは変わりません。
ツーリンドームエアーST+
2023年に新モデルとして、ツーリングドームエアーST+が登場しました!
生地の性能を高めたことにより、どうしても熱や空気がこもりがちになってしまったST+ですが、ワイドエアメッシュを採用することで従来のモデルより1.5倍通気性がアップし、室内が涼しく快適になりました。
また、別売りのリバーシブルファンベンチレーションを取り付けられるメッシュハンガーが付属しているので、こちらを取り付ければ室内の空気循環を促し、冷却機能が加わります。
ソロキャンプ用のテントでファンベンチレーションを採用しているのは珍しいですね。
ST・ST+よりも価格は上がってしまいますが、より快適性を求める方にはおすすめです。
まとめ
みなさんいかがでしたか?
このようにツーリングドームシリーズはバリエーションも増え、ますます人気のツーリングテントとなっています。
テントはキャンプを快適なものにしてくれる重要なアイテムの一つです。設営も簡単で居住性もある程度望めるColemanツーリングドームSTは、おすすめできるテントといえます。
近年ソロキャンプを楽しむ人たちも増え、ソログルキャンや、デュオキャンなんてスタイルも浸透してきました。
今後もツーリングテントは様々なメーカーが商品開発に力を入れ、進化し続けるでしょう。
また、リーズナブルな価格設定の多いツーリングテントは気軽に購入できるので、ファミリー層もセカンドテントとして所持するなんてことも可能です。
我が家も娘と一つずつツーリングドームSTを所持しており、お互いマイテントを持ってキャンプに行くという、ソロと複数のいいとこどりのキャンプを楽しんだりしています。
ツーリングテント選びに迷ったら、ぜひ候補の一つにしてみてくださいね!