メインビジュアル

ティンダーポーチの作り方

  • 作成日
  • 編集日2024-06-20

簡単に作れるティンダーポーチの作り方を解説。

背景用画像
  1. URL COPY
  2. Line
  3. X
  4. hatena
  5. Pintarest
  6. Facebook
  7. Pocket

材料

ヌメ革 1mm厚
ヌメ革テープ 2~4mm巾
任意:ヌメ革 2~4mm厚

ツール

説明

切って穴を開けるだけで作れるティンダーポーチ(火口用の巾着)。
工具専門も精度も必要としないので初心者でも作れるお手軽レザークラフトです。

準備

イメージカット

巾着部分になる1mm厚程度のヌメ革を用意します。
持った時に真っ直ぐ立たずにヘナっと折れる程度の厚みであれば使用できるはずです。

イメージカット

紐部分に使用するヌメ革テープを用意します。
私が使用しているのは4mm巾2mm厚ですが、少し太い気もするので3mm巾でも良いかもしれません。
長さは巾着の大きさの3倍を使用しています。

イメージカット

ヌメ革テープを通す穴を開けるポンチを用意します。
テープと同じ大きさの穴を開けられるポンチを選びましょう。

イメージカット

今回はテープ止めに使うために4mm厚のヌメ革を使用しました。
こちらはヌメ革ではなく鹿の角や木材で作ることも出来ますし、何も使用せずに結ぶだけでも大丈夫です。

作り方

イメージカット

巾着部分のヌメ革をカッターで作りたい大きさの倍の大きさの円形に切ります。底部30cmの場合は60cm。
コンパスなどを使用してもいいですが、精密な円や大きさでなくても大丈夫なので私は大きめのお皿を使用しました。
カッターもレザークラフト用でなくても大丈夫です。

イメージカット

カットしたヌメ革の周りに細い棒状の物を押し付けて穴あけ用の印を付けていきます。
大きさによって数は増減しますが、外側から5mm~10mm程度の場所に対角線上に8~20箇所ほど付ましょう。今回私は完成時12cmの大きさで16箇所穴を開けました。
穴の位置が正確でなくても完成したらほぼわかりません。

イメージカット

印を付けた場所をポンチで穴を開けていきます。

イメージカット

今回私はやりませんでしたが、コバ部分(革の裏側)をつるつるにしたい場合は、トコノールなどのワックスか水を塗ってゴイゴギとこすります。

イメージカット

ヌメ革テープを穴に通しやすくするために先を斜めにカットします。

イメージカット

ヌメ革テープを穴に通していきます。

イメージカット

ヌメ革テープを引っ張り革に折り目を付けます

イメージカット

テープ止め用のヌメ革を適度な大きさにカットします。
私は掴みやすくするために二つ折りにしましたが、おらなくても大丈夫です。

イメージカット

ヌメ革が1番開いた状態でテープが余る程度の部分でヌメ革テープをカットします。
カットした側のテープの先も斜めにカットし、テープ止めを指して完成です。
テープは斜めのままでも真っ直ぐに切り直しても大丈夫です。