アクアパッツァ / 酒蒸し

はしりゅう
アクアパッツァ / 酒蒸し image

アクアパッツァって言うと作るの難しそうに聞こえるけど、クッカーに具材入れて蒸すだけの簡単料理だよ。なのに作った感がすごい出てお得。ワインで作ればアクアパッツァ、日本酒で作れば酒蒸しになるよ。酒蒸しの場合は具材的にアクアパッツァ風の酒蒸しになるけど日本酒の肴にピッタリすぎて箸が止まらなくなる。メインの主食としても美味しいし、メインの魚を小さめに具材を多めにすればおつまみとしてもバッチグーノ助。具材や酒を変えれば毎回違った味を楽しめるのもポイントが高い。具を豪勢にすると持ち物が増えるってのが欠点。

食材

  • 白身魚(鯛、カサゴ、スズキなど)

    2切れ

  • エビ

    3~4尾

  • あさり or ムール貝

    200g

  • ミニトマト

    10個

  • ケーパー

    6~8個

  • オリーブ

    3~4個

  • アスパラ

    2本

  • ピーマン

    1/2個

  • パプリカ

    1/2個

  • マッシュルーム

    2個

  • シーチキン

    1缶

  • ニンニク

    1欠片

  • レモン

    2~4切れ

  • パセリ

    適宜

  • 塩・胡椒

    適宜

  • オリーブオイル

    15cc

  • 白ワイン or 日本酒

    30~45cc

  • 30~45cc

作り方

  • 水洗いしてから塩水に1時間ほど漬けて砂抜きをする。
    塩水はあさりの頭が少し出るくらいの量で塩分3%(大さじ1杯くらい)の物を使う。
    キャンプ中にやるのは面倒なので全日準備でOK。この時一緒にニンニクを剥いてスライスしておくと楽ちん。

  • クッカーにオリーブオイルをひいてニンニクを炒める。
    軽く香りが出てきたら白身魚を入れて表面に軽く焼き色をつける程度に炒める。
    白身魚は鱗をとった物を豪快に丸ごと入れてもいいし、食べやすく切り分けた物を入れてもOK。

  • お好みの具材と水と白ワインor酒を入れて蓋をして蒸すだけ。蒸す時間は魚の大きさにもよるけど7~15分ほど。
    食材に書いてある具材は入れられる物を羅列した物なので、食材の中から好きなものを適量ピックアップしてください。

  • スープを味見してお好みで塩胡椒で味を整えて、パセリやレモンを乗せれば完成。
    白ワインを使っている場合は最後にオリーブオイルを回し入れて香り付けすると食欲をそそる。

コツ・ポイント

エビを入れる場合は足と皮を剥いてから入れないと、熱々の汁々状態のエビと格闘することになります。
どっかの料理人の受け売りだけど白ワインはフェウド・アランチョ、日本酒は上善如水が合うらしい。知らんけど。
写真を撮るなら黄・赤・緑の色を揃えると映える。レモン、ミニトマト、パセリね。ピーマンとパプリカでも代用可能。
アサリの変わりにムール貝を使うとイタリア人からイイネが来るとか来ないとか。
おつまみ感覚でメスティンなんかでちょろりと食べ切れるサイズを作ってみるのもいいかも。

アレンジ

  • 具材と酒でいくらでもアレンジ可能。
    個人的には日本風とイタリア風に分けたり、ガッツリした味から途中でレモンを絞ってあっさり風味にしたりするのが好み。
    あとアクアパッツァをお手軽料理に組み込んだ由縁なんだけど、具材によっては本当に放り込んで蒸すだけで済むんですよね。
    蒸し料理だから酒の分量もしっかり計らなくてもテキトーでも大丈夫。なんなら酒が止まる程にスープが美味しいからスープ多めに作ったりとかもするし。
    アクアパッツァはお手軽料理!異論は認めない!!
    具材には書かなかったけど日本風に酒蒸しにするならブロッコリーとか菜の花とか野菜で攻め立てるのもオススメ。

author photo
筆者 : はしりゅう

このサイトの運営者。キャンプ道具は軍物やシンプルな物を好んで使用中。ブッシュクラフトをもっぱら勉強中。

オススメページ

Tips

石油をアスファルトこぼすと?
アスファルトが溶ける ...詳しく見る
鉄という意味のIRONとSTEELの違いは?
IRONは純鉄、STEELは加工した鋼材 ...詳しく見る

更新情報

人気ページ

人気料理

OMUSUBI グッズ

オススメ書籍

  • オススメ理由

    Bushcraft 101の日本語翻訳本。洋書よりも写真が追加されて読みやすくなっている。

  • オススメ理由

    写真が多めでとっつきやすいブッシュクラフトの本。読み物と言うよりも見る物なのでネット検索と変わりなし。

  • オススメ理由

    日本のナイフについての解説本。著者の織本篤資さんの人となりも楽しめる。

  • オススメ理由

    ナイフ博士と言っても過言ではない大橋正行さんの著書。ブログも楽しい。

  • オススメ理由

    木のことについて細かく解説している本。小さいので持ち運びにも便利。

  • オススメ理由

    【洋書】ブッシュクラフトの第一人者モースコハンスキーによる技術書。

  • オススメ理由

    サバイバルやブッシュクラフトについて写真が多めで解説している本。とっつきやすいので初心者にオススメ。

  • オススメ理由

    ナイフを歴史などを踏まえて解説していて、著者の人となりも合わさって読んでて楽しい作品。

  • オススメ理由

    【洋書】まさに技術書と言わんばかりに写真やイラストを使わずに文字尽くしている本。

  1. 人気ページ
  2. 人気料理