メインビジュアル

餃子ツナ缶

  • 作成日
  • 編集日2024-06-18

ツナの味付け次第で色んな顔を見せる十二面相なおつまみ。食感もお酒にピッタリ。

背景用画像
  1. URL COPY
  2. Line
  3. X
  4. hatena
  5. Pintarest
  6. Facebook
  7. Pocket

具材

餃子の皮 5枚
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 適量
味噌 少量

味付けについて

味噌を入れて「酒のつまみ味」にしているので、イタリア風やさっぱり味などにしたい場合は下部のアレンジの欄を御覧ください。

作り方

イメージカット

ツナ缶にお好みの量の味噌を加える。
缶にそのまま入れてもいいですが高確率でこぼれるので、容器がある方が作りやすいです。

イメージカット

ツナ缶にマヨネーズを味噌よりも多めに入れる。

イメージカット

全てが絡むようにしっかりとかき混ぜる。
意外としつこいのでしっかりと混ぜましょう。

イメージカット

混ぜ合わせたツナマヨを餃子の皮の真ん中に少量入れる。

イメージカット

皮の側面を水で濡らして包む。
餃子のようにギザギザにしてもいいですが、ツナ缶の油が漏れやすいので押さえつけるようにしっかり包むようにしましょう。

イメージカット

餃子の皮全体に軽く焦げ目が付くくらい焼きます。
餃子の皮が焦げやすいので小~中火で焼くようにしましょう。

イメージカット

完成

コツ・ポイント

味噌を足してツナマヨの味が濃いのでツナマヨを包む量は少なめにして、一口おつまみの感じに作るのがおすすめです。

アレンジ

和風の風味にこだわりがない場合は味噌を抜いてツナマヨでもOK。

卵黄、粉チーズ、黒コショウ、オリーブオイルでイタリア風ツナ缶。
大根おろし、ポン酢、万能ねぎで和風ツナ缶。
明太ツナなどアレンジも自在です。

注意点

焼けてない部分が残っているとツナの油でシナシナの食感になるので注意しましょう。